【隣人ガチャ】賃貸でも子供が快適に過ごせる!騒音トラブルを避ける物件選びのコツ

騒音対策
このページには広告リンクが含まれています

子供がいる家庭にとって、賃貸住宅での生活は思わぬ騒音トラブルに悩まされることが少なくありません。

特に、足音や声が響いてしまい、周囲の住人に迷惑をかけてしまうのではないかと心配になることも…。

そんなパパママに向けて、今回は 賃貸物件選びのコツ騒音トラブルを回避する方法 を詳しく解説します。

この記事を読めば、物件探しから内見時のチェックポイント入居後のご近所付き合いまで、賃貸住宅で子育てを快適に送るためのヒントがわかります。この記事を参考にして、家族全員が安心して暮らせる賃貸ライフを実現しましょう!

実際に私も騒音に悩やんだことから引っ越ししました、今では騒音に悩むことなく快適な生活を送ることができていますので、その時の経験を踏まえて家選びの際に気にしたいポイントをお伝えしていきます。この記事を参考にして、家族全員が安心して暮らせる賃貸ライフを実現しましょう!

この記事を読んでほしい方

◇子供の騒音でトラブルに巻き込まれないか心配

◇これから赤ちゃんを迎えるので引っ越しを考えている

◇物件探しで気を付けたいポイントを知りたい

いろんなポイントを加味して物件を選んでも騒音クレームに巻き込まれる可能性はゼロではありませんが、騒音を気にして物件を選んでいくことでトラブルに巻き込まれる可能性を低くすることは可能です

私たちが騒音トラブルを起こしてしまった物件は子供がおなかにいるときに探した物件でした、予算のこともあり不動産屋さんから進められる物件は木造アパートばかりでした

その時には騒音についてどのような問題が生じるのかイメージが及ばす、結局のところ築年数が浅いという理由で木造アパートの2階部分の部屋に決めてしまいました

子供が夜泣きをしてしまうと すぐに泣き止ませないと という気持ちから焦ってしまったり

子供が歩き始めると階下の方から足音が気になると伝えられてしまったりして、家に帰ることが億劫になってしまって子育てどころではありませんでした

今考えると我ながら最悪の家選びだったと思っています、不動産屋さんの担当してくれた方も若い方で子育て世帯の騒音について考えが及んでいなかったのかもしれません

騒音トラブルに巻き込まれやすい物件には、いくつかの特徴があります。この特徴を抑えることでハズレ物件を避けるようにしていきましょう

木造や軽量鉄骨の建物

木造や軽量鉄骨のような構造は、鉄筋コンクリート造に比べて防音性が低く、隣室や上下階の音が響きやすいです。

・木造

・鉄骨造(S)

・鉄筋コンクリート造(RC)

・鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)

騒音を気にしない生活を送りたいと考えるのであれば鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)を選ぶことが望ましいでしょう

木造であってもメゾネットタイプ(2階建て賃貸)や1階を選ぶことで騒音トラブルに巻き込まれていないケースもあるかと思いますが、隣人とのコミュニケーションも重要な要素となってきます(見極めが非常に難しい)

部屋の位置

建物の構造が同じでも部屋がどの場所に位置しているかで騒音の違いが生じます、1階の部屋や角部屋を選ぶと接する部屋も減るので併せて不安も減ることになります

特に足音を気にするのであれば階下に人が住んでいない部屋を選ぶことが得策といえます

物件によっては1階が駐車場やエントランス、店舗になっていることがあり階下に住居がなければ1階以外に住むことが可能です。水害や防犯が気になる方はこのような物件を探してみるのもおススメです。

物件探しの際に気にするべきポイントを物件探しの段階と内覧時の段階とに分けてそれぞれ解説していきます

物件検索時の基本条件設定

まず、子育てに適した物件を見つけるためには、エリアや家賃の設定はもちろんですが、建物の構造も重要です。

スマホやパソコンで物件情報を検索する時は建物の構造や部屋の階数を知ることができます騒音トラブルに巻き込まれにくい部屋を絞り込んでいきしょう

先に述べたように鉄筋コンクリート造で階下が住居じゃない物件に目星をつけていきましょう

また、google earthのストリートビューを使って建物の外観を見ることが可能です、1階部分が何に使われているのか知ることもできますので調べてみましょう

物件探しから内見のスムーズな方法

検索サイトでいい物件を見つけた後の流れとしましては不動産屋さんに連絡して現地で集合現地解散で内見を行いましょう

既に子供がおなかの中にいたり、子供を連れて内覧するとなると1日に何件も見て回ることは難しく理想の家を探し出すのに時間がかかってしまいますが、現地集合ですと3~4件は1日で内覧することができます

物件の条件が合わないと不動産屋さんの店舗に帰ってお茶を飲みながら他の物件を紹介される、、、なんてパターンもありますが大抵の場合こちらの予算よりもちょっとオーバーした物件を勧められて正直時間の無駄です

スーモやat homeなどで出てくる情報にも十分条件に合う物件はあると思いますので根気強く探していきましょう

内覧時のチェックポイント

内覧の際は実際に現地に行ってみないとわからない防音性をチェックしましょう

床や壁の音の響き方

床や壁の音の響き方は実際にドスドス歩いたり壁を叩いてみるとわかります

壁も場所によって音の響き方が違うことがありますので隣の部屋と接している壁はしっかりと確認しましょう

不動産屋さんも立ち会うと思いますが正直に騒音の悩みがあることを伝えることで怪しまれることはありません、気を遣うべきは不動産屋さんではなく家族です

子育て世帯が多い物件かどうか

同じ集合住宅内に子育て世帯がいると騒音について理解があるので全くいない所よりもトラブルが発生しにくくなります。

おススメのチェック方法としましては駐輪場を確認することです、駐輪場に子供用自転車または子乗せママチャリがあればその住宅内に子育て世帯がいる確率が高いです

また、共用部にお砂場セットが置いてあったり子供用の傘がかかっていたりすれば子育て世帯がいる可能性が高いですそちらもチェックしてみましょう

過去の騒音トラブルの有無

過去に騒音によるクレームがあったかどうか不動産屋さんに確認してみましょう、わかる範囲で教えてくれるかと思います。もし過去にトラブルがあれば再発の可能性があります

また、騒音クレームがあると掲示板に張り紙があるケースもあるのでそこもチェックしましょう

奥の手としましては実際にその住宅に住んでいる方に騒音について尋ねてみるという手段もあります

私たちは内覧の際にどうしても失敗したくないという思いから実際に聞いてみたことがあります、事情を説明したら丁寧に教えてくれたので良かったです

幹線道路や線路との距離

建物が閑静な住宅街にあると騒音が余計に気になってしまう可能性があるので閑静な住宅を避けることも騒音対策に繋がります

閑静な住宅街にはその静かさを好んでそこに住んでいる方もいます、そういった方とトラブルになるのを避けるためにも建物周辺の騒音も気にしてみましょう

ただし、子供を育てるにあたって大きな道路が近くにあると事故などの心配ごとも増えてしまうので個人的にはこのポイントの優先順位は低くても良いかと思います

しっかり防音性の高い部屋を選んで引っ越ししたら、近所の方への挨拶も忘れないようにしましょう。あらかじめ挨拶して子供がいることを伝えることでその後のトラブルを回避できる可能性も高まります

また、近隣にどのような人が住んでいるのか(子育て世帯、高齢の方などなど)把握することができます。快適な生活が送れるように防音性の高い部屋を選ぶようにしましょう

この記事のポイントを以下にまとめました、しっかりと家選びすることでトラブルに巻き込まれないようにしましょう

  • 子育てにおいて騒音問題は死活問題

防音性の高い物件

  • 鉄筋コンクリート造
  • 1階や角部屋

物件検索時のポイント

  • 検索時には建物の構造や部屋の位置を確認
  • 内覧時には床や壁の音の響き方を実際に確認
  • 内覧時に駐輪場や共用部で子育て世帯がいるか確認
  • 内覧時に騒音クレームの有無を確認

物件に住んでから

  • 引っ越し後は近所への挨拶で子供がいることを伝える

コメント

タイトルとURLをコピーしました